その作者の美内すずえ先生が関わっている劇団が、バレンタイン公演をしたんです!
…って、そんな情報まったく知らなかったんですが、
あら奇跡の物語さんに誘っていただいたので、
いそいそと行ってまいりました!!
あらきせ様、本当にありがとうございました☆
演劇をテーマにしてる漫画「ガラスの仮面」の作者さんが原案を書く、劇団公演ですよ!!
期待しまくりでしょw

行ってきたのは、なんばの湊町にあるアカルスタジオ。
綺麗な小さな小屋でした。
そしてなんと…
ロビーに「あなたのファンより」と紫のバラが飾ってありました!!
生花ですよ、すごい…、漫画のままーーー!!!
テンションあがって写真撮ったけど、ネットに載せていいか聞いていないので、
一人でにやにや眺めます(笑)
(そういえば、私大昔に、紫のバラの造花をいただいたことがあって、後生大事に持っております。
くれた方、もう覚えてないだろうけど、ありがとう。とてつもなく嬉しかったよ☆)
さてさて、お芝居ですが、
ガラかめファンにはたまらないセリフがちょいちょい出てきて、
にこにこ見てしまいました。
お芝居の内容は、新人女優のオーディションのお話で、
チャレンジする女優さんに、実際小学生や中学生の方がいたので、
あぁ、マヤや亜弓さんもこんな小さな頃から闘ってたのだなあと、
なんだか不思議な気持ちでした。
漫画の世界を実写化…と似てるかな。
また、小さな小屋だったので、漫画の劇団つきかげが始めの頃やった公演もこんな雰囲気だったのかなぁとか、色々想像できて楽しかったです。
そしてなんといっても、各女優さんがオーディションで演じたのが、
「嵐が丘」「通り雨」「真夏の夜の夢」「奇跡の人」…
えぇ、マヤが演じた名作たちですよ。
たまりませんなぁw
これは…久々に役者魂をくすぐられました。
ガラかめ好きなら誰もが思うでしょう、
私も演じてみたい!!!
そこは出てる役者さんが羨ましかったですねえ。
そういえば昔、大竹しのぶさんがマヤを演じた舞台、あったんですよね。
観てみたいなぁ。…無理だろうなぁ。
仕方ないので、漫画を読み返します。
そして…、早く最終回が読みたいです。
いつか、必ず、お願いいたしますw