2012年02月01日

ぽすとかーど(うみみ)

ポストカードをまた作ったよ。

バレンタイン公演のだよ。

なんとまあ、1年前なんですねえ。

Photo_2

そんな中で私のお気に入りは、

なんだかよく分からない写真。

なんでしょう。


ぽすとかーど(うみみ)

正解は、

双葉クシャナ、ひとむ巨神兵、そしてやられるチャムでした。

ポストカード、売れ残る寂しさを知っているので、
一枚ものばかりです(笑)。
posted by まほちょこ at 00:20| Comment(2) | Valentine’s Stage | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月03日

え?(うみみ)

大好きなシーンです。

6

りりしい双葉クシャナと、困ってるひとむ巨神兵。
双葉に命令されて、「え?」って振り向くひっとむ。
その後、「ねぇ」とお客さんに助けを求めるひっとむ。
喋れないから、全部目で訴えてましたw
posted by まほちょこ at 16:26| Comment(2) | Valentine’s Stage | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月02日

何のシーン?(うみみ)

この写真をもらった時、
こんなシーンあったっけ?と本気で悩みました。
分かりますか?

5

正解は、
ラピュタの1シーン、の真似☆でした。
シータがパズーの家の屋根で、手の上にえさをのせて鳩が突っついてるシーンです。
双葉とチャムは鳩やってますw

ちなみにうみみは、パズーが「みんな元気で」と鳩小屋に言う時に鳩をやってました。
○×クイズで「うみみは鳩をやっていない」という問題にひっかかっちゃった方多かったですね。
ごめんなさい☆

劇中劇、喜んでいただけて嬉しかったです。
しーんってされたらどうしようって一番不安だったので…。
しかし楽しかった!!
ずっとやりたかったんです。
またやりたいくらいです。
結構マイナーな台詞も多かったですが、全部分かったすごい人いるかなあ。
かなりごちゃ混ぜだったんですよw
posted by まほちょこ at 16:18| Comment(1) | Valentine’s Stage | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月26日

額(うみみ)

額。
ダンボールで作りました。
2人が入れる額縁なんて、どうやって作るのかしらと不安でしたが、
双葉とチャムが指揮しながら、たくさんの人に手伝っていただいて、
なんとか完成。

2

ぴったりサイズですね。
作れるものだなと少し自信がつきました。
(私が作ったわけじゃないですがw)

ちなみに、
お芝居の最後で人形が少年と絵に入り、
「ラッパを吹く少年の絵」が、「少年と人形の絵」に変わるわけですが、
それをご主人が見つけた時のフォローは、
ゴンザレスに頼む、という台詞だけでお芝居は終わっております。

で、ゴンザレスはどうするのかなって打ち上げで話題になったのですが、
ご主人が絵を見そうになった時、
ゴンザレスはパニクって、ご主人から絵を隠そうと、
絵を破くんじゃないか?
という話になってました。
爪でベリベリと。
それを想像すると非常に面白かったです。

ご主人「あれ…、この絵…」
ゴンザレス「はっ!なんでもないにゃ、なんにもないにゃよ!ビリビリビリ」
少年と人形「えーっ!?」
ゴンザレス「ビリビリビリ」
少年と人形「えーっ、ゴンさん、えーっ!?」

本当にやりそうw
posted by まほちょこ at 11:01| Comment(2) | Valentine’s Stage | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月25日

ゴンザレス(うみみ)

ゴンザレス登場のシーン。

4

ゴンザレスという名前は、
近所に住んでる猫に私が勝手につけた名前からきてます。
その猫、人間にも車にも立ち向かっていくくらい、
すんごい強いんです。
劇中のゴンザレスも、
ふてぶてしい、ジブリによく出てくる豚猫のイメージで書きました。

しかし、
チャムが演じるゴンザレスは、
かわいく
日に日にかわいく
特に本番一週間前に、急激にかわいくなっていきました。
気持ちが乗ってきたんでしょうね☆
この写真の顔もかわいいですが、
劇中で双葉とひっとむがわいわい喋ってる時に、
影芝居で、私はチャムにお手をしてもらったり、ダチョウ倶楽部をしてもらったりしてたんですが、
その時の表情ったら、めちゃめちゃかわいかったです。
楽しかったんだろうな。
ゴンザレスはチャムにかわいく演じてもらって、本当に良かったと思います。
posted by まほちょこ at 10:43| Comment(4) | Valentine’s Stage | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。