2014年10月10日

暗闇からボス(うみみ)

実は悪者だったボス。
だから衣装は黒い服。
演じるのは肌が黒いチャム。
ってことは、こうなります。
全体的に真っ黒。
ボスノーズ.jpg
見えないw
posted by まほちょこ at 12:00| Comment(0) | 9th Stage | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月09日

一人芝居対決(うみみ)

「ある奇跡のものがたり」では、
一人芝居のシーンが2つありました。

1つは、
語り部ノーズがする昔話。
なんと15分間。
よくやった、初恋双葉!
その中で、みなさんお気に入りだったのはこのキャラでしょう。
ノーズ.jpg
デーモン閣下です。
ほんとは、悪魔なんですが、
悪魔は「聖飢魔U」みたいな喋り方をするそうですw

そんなノーズの語りを聞いて、
「ぼくもやってみたい」とキャロルがやった一人芝居。
クレアとの出会い。
その中で、劇団員やスタッフさんのお気に入りがこれ。
ノーズキャロル.jpg
「美少年キャロル」
ホストみたいですねw
「ぼく、美少年だから」
「キャロル、あ、美少年キャロル」
「美少年なのに?」
とやたら美少年を強調していましたw

一人芝居できる役者さんって、ほんと尊敬します。
posted by まほちょこ at 12:00| Comment(0) | 9th Stage | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月08日

クレアとキャロル(うみみ)

「ある奇跡のものがたり」は、
この二人のつながりがメインでした。

クレアとキャロル。
クレアキャロル1.jpg
変な写真w
なんのシーンでしょうか?

チックタックチックタック…

正解は!

キャロル「秘密戦隊ビッグバン対策課1号!」
クレア「…2号…」

でした。

キャロルの色んな妄想、かわいかったですね。

そんなキャロルが、初めてクレアに物申すシーン(笑)
クレアキャロル2.jpg
クレアをずっと見守ってくれてた大樹の前で、
消えようとするクレアを説得するキャロル。

2人とも、いかに鼻水を流さないか四苦八苦したシーンw
涙出るとお鼻も出ちゃうんですよねえ…。
人間だものw

そして、キャロルが聞きます。
「クレアのお願い事はなあに?」

人の願いごとを叶えてばっかりだったクルミラロールのクレアが、
初めて自分の願いを叫びます。
クレアキャロル3.jpg
えらいアングルで撮られてますね。

クレアの…、
いえ、うみみの鼻ぺちゃぐあいを強調したかったんでしょうか。
ほんと、日本人顔w
私、平安時代だと美人な部類に入れたんじゃないかな(笑)

そして、このあと奇跡が起きるのです。

「ある奇跡のものがたり」
クレアとキャロルにとっての奇跡は、
このシーン。

これは
「ファンタジーを取り戻すものがたり!」
であり、
「未来を作り出すものがたり!」
であるお芝居でした☆
posted by まほちょこ at 12:00| Comment(0) | 9th Stage | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月02日

大樹(うみみ)

照明兼カメラマンのもとあき氏が写真をぼちぼち送ってくれたので、
お届けいたします☆

今回の舞台美術、大樹。

ファンタジーを取り戻すお芝居だったので、
「それまで見えてたものが、実はよく見たら妖精だった、とかいいよね〜」
という話になり、
「しかしそれはやたらめったら難しいね」
とうんうん考え、創り出されたのがこちら。

大樹!

メンバー2.jpg


でも実はファンタジーが隠れていたよ☆

ノーズ.jpg


う〜ん、素晴らしい!
私、このシーンは必ず舞台の袖から見てて、
「見えた!ファンタジー見えた!」
と感動していました。


舞台美術さんと照明さんに大感謝です☆
posted by まほちょこ at 14:00| Comment(0) | 9th Stage | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月28日

公演から1週間(チャムヒコ)

はいどーもぉ、チャムヒコでございますよぉ。

公演から1週間が経ちましたね。
遅ればせながらお越しいただいた皆様、手伝っていただいたスタッフの皆様、本当にありがとうございました。
皆様のおかげで無事公演を終わることができました。

今回は今までにない役で、台本ができた当初はまったくネタがなかったんですよ。
それ自体にもドキドキですが、悪者ってゆーか正体を隠しつつ実は・・・みたいなのもなかったのでw
なかなかにいい経験でした♪
まあ稽古進めていくうちにだんだんネタキャラになってきましたが。。。w

そんな中、初日のオープニングに大道具を蹴ってしまって壊すんじゃないかとびびったりしたこともありました><
しかも、ラストの緊迫感あるところでクルミラロールをビッグバンって言いかけて「ビッ・・・クルミラロールは」とか言ったり><
ますますの精進が必要です。

そしてそして、久々ののんびりした週末を過ごしているちゃむでございました。

そんな魔法のチョコレートの次の舞台は12月に行われますにゃんさんのイベントです!
これからまた情報を更新しますので、お楽しみに!!
posted by まほちょこ at 20:11| Comment(0) | 9th Stage | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。