2014年12月19日

久々演出双葉(うみみ)

久々の演出、双葉。
カメラ向けたら変顔する双葉。

20141213_211718.jpg

…大変そうです。
でもすごく頑張ってます。
たぶん公演終わったらバタンキューです。
もしかしたら、役者やってた時より大変、そう?

だいたい、他人が書いた脚本を演出すること自体が大変ですよね。
読み込んで、脚本家の意図をくみ取った上で、自分なりの演出するなんて。
あぁ、大変!

そして、双葉さん、衣装もやってるんですよね。
今回、絵本みたいなお話なもので、
衣装も、一から作らなきゃいけないファンタジックなもので…。
あぁ、大変!

しかし素晴らしいです。
衣装は、着るのが嬉しくなるような華やかなものを創ってくれました。
演出も、双葉らしい世界観を創り出してくれてます。
あとは、役者が演じるのみ!

以前ある方に、「双葉の作品はいつも想像を超えてくれる」と言われました。
演技はもちろんでしたが、演出にもファンがいるようです。
そんな双葉演出を観に来てください。
今回観ないと、次に双葉演出が観れるのは、かなり先になりそな雰囲気ですよ。…たぶん。

20日(土)14時半の回がお席ありますっ。

posted by まほちょこ at 10:00| Comment(0) | NyanSELECT2014 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月18日

主役のひっとむ(うみみ)

ずっと役者だよ、ひっとむ。

20141213_211702.jpg

チャムヒコのキャッチフレーズが「にじみ出る優しさ」なら、
ひっとむは「気を抜くといじわる」だそうです。
…なんか、すごい差w

いじめっ子じゃないんですよ。
いたずらっ子系です。愛されるやんちゃ坊主です。

そんなひっとむが今回演じる役は、
絶対いじわるを出してはいけませんw

まほちょこでは、誰が主役っていうのがないお芝居が多いですが、
今回も、あえて言うなら、ひっとむが主役かな。

演出に指示されたことに、うんうんうなっておりました。
私は一役者なので、今回ひとむの演技をよく見れてませんが、
たぶん、指示されたことに応えるには、
ひっとむの役者の壁を破らなあかんのではないか…、
と思ってます。
そして、破るのでしょう。
ああ、その瞬間を見たかった。

私の代わりに、観に来てください。

20日(土)14時半のチケットがまだ残ってま〜す。
posted by まほちょこ at 12:00| Comment(4) | NyanSELECT2014 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月17日

優しいチャムヒコ(うみみ)

今回も役者だよ、チャムヒコ。

20141213_211652.jpg

みんなにキャッチフレーズつけた時、
チャムヒコは「にじみ出る優しさ チャムヒコ」でした。
…すごくないですか。なかなかないですよね。
すごくいい人みたい。

本当に根が優しいんです。
今回は、その性格が存分に生かされる役柄だと思います。

そして、
セリフも覚えられるようになってきたし、
段取りも覚えられるし、
演出の指示にも応えられるようになってきてます。

…なんかすごく上から目線で申し訳ない!
でも、本当に公演をするたびに、役者として成長していると思います。
客演とかもして、たくさん場数を踏めばいいのにっ。

とにかく私は言いたいのです。
もっと自信を持っていいのだよ、と。
自分が芝居をひっぱるくらいの気持ちでいいのだよ、と。

今回の役で、自信をつけてくれることを祈ってます。
いや、きっとそうなる!
今回がきっと分岐点!
そんなチャムヒコを観に来てください。

20日(土)14時半のチケットがまだ残ってま〜す。

posted by まほちょこ at 12:00| Comment(4) | NyanSELECT2014 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月16日

レオ丸のメイク(うみみ)

今回私は、演出でも制作でもないので、
一役者目線になっちゃうのですが、
たぶん、みんな書いてる暇が無いので、
私がみんなの見どころを書いてみたいと思います。
ふつつかものですがよろしくお願いします(笑)

まずレオ丸。
9月に入った新人さん。
メイクやってくれます。

20141213_211710.jpg

ほんとに、物怖じしない子なので、
双葉作の衣装にも色々意見言ってくれたりして、
助かります。
なんか、まほちょこが変わっていく様を目の当たりにしてる感じで、
すごいなぁと毎回思います。
(そろそろ慣れなければw)

そんなレオ丸が考えたメイク。
かわいらしいです。
今回のお芝居は、絵本のようにかわいいお話だと思うのですが、
それにぴったりのメイクです。

本番当日もメイクしてくれるので、
役者は楽させてもらえます。

私は、今まで色んな方にメイクしていただいたのですが、
一番、手つきがプロです。
なんていうか、優しい。痛くない。
ひっとむなんか、メイクしてもらうたびに寝てますw
私はメイクされるのが好きなので、
寝るなんてもったいないことせず、頑張って起きてますw

そんなメイクのプロ、レオ丸。
その見た目で、五馬ちゃんに「ちゃらいな〜」って言われたりしてましたがw、
本当に頑張り屋で無邪気ないい子です。
レオ丸が考えたメイクとヘアメイク、
観に来てくださ〜い。

20日(土)14時半のチケットがまだ残ってま〜す。


posted by まほちょこ at 17:07| Comment(0) | NyanSELECT2014 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月14日

ラスト稽古(うみみ)

「ぷくぷくぽこぽこ」
最後の稽古が終わりました。

熱い演出と華やかな衣装創った双葉、
こだわりメイクのレオ丸、
いつも頼りになる音響いっちー、
どんどん良い演技になるチャム、
役者の壁を破るひとむ。

みんなの力を合わせて、とてもかわいいお話を創りました。
どうぞ観に来てください。

12月20日(土)14時半の回は、
まだお席がございます。

よろしくお願いしますっ!!

20141214_185432.jpg
posted by まほちょこ at 19:12| Comment(6) | NyanSELECT2014 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。