2015年10月06日

猫差し入れ(うみみ)

観に来ていただくだけで有難いのに、
差し入れまでくれるお友達がいたりするのですが、

今回の差し入れは、猫関係が多かった!
「にゃっつ」だからでしょうねぇ。素敵なお友達です。

中でも、うきゃーってなった差し入れがこちら。

20151004_155240.jpg

かーわーいーぃーw
猫です。食べられる猫お菓子ですよ。

かわいくすぎて、箱を開けた途端、飾らなくちゃ!って思いました。
そしてグッズ売り場に飾ってもらいました。

「にゃっつ」は、役者も猫やし、スタッフも猫だし、色んな所に猫あるし、
猫の総数すごかったでしょうねえ。
数えとけば良かったw
posted by まほちょこ at 09:00| Comment(0) | Nyan’s Stage | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月04日

舞台美術(うみみ)

今回の舞台美術も、初恋双葉とチャムヒコが考えてくれました。

布と、台。足跡ぺたぺた。です。

20151004_155316.jpg

舞台のみを撮った写真が無かったもので、こんなんですみませんw

後ろにかかってる布は、まほにあった布をつぎはぎしたものです。
新しいものは、9th Stage「ある奇跡のものがたり」の大樹の布、
古いものは、5th Stage「ゆきの天使とクリスマス」や4th Stage「泥棒王子とまぁめいどっ☆」で使った衣装の残り布
などが入ってました。
いやぁ、大事に取っとくと、使える時もくるもんだなぁと思いましたねw

そして、ツキが寝転んでる台ですが…
アンケートに、6th Stage「夏の森 ぼくの友達」の舞美ですか?というご意見がありましたが、
すみません。違います。
まほちょこ、台置いとける倉庫とかないんです。
びんぼーでw

実はこの台も、切り株も、レンガも、全て
Nyanさんにお借りしたものでした!!
Nyanさんで公演した劇団さんは、よく色々置いていってくれるみたいで、
それらを何してもいいよ〜と言ってくださったので、
ぺたぺた足跡つけたりして、使わせていただいたのでしたっ。
これがなければ、普通の素舞台になる予定だったので、
とても、とーーーーーっても、感謝しています☆
役者が台に上るだけで、楽しさが格段に変わりますもんね。

色んな劇団さんが物を置いてってくれるなんて、
愛にあふれた劇場だなぁと思います。

まほちょこはねぇ、
今回の座椅子と、
だいぶ前に、舞監のわたさんが作ってくれたコンセント隠しや、
音響のわたさんが作ってくれた音響用台や、
今回、舞監の後藤さんが作ってくれたエアコンリモコン隠しや、
穴ふさぎパネルなど
を置いてってます。

みんなで作る劇場、自由表現空間シアターカフェNyan!!さん☆
今回もお世話になりましたっ。
posted by まほちょこ at 16:10| Comment(0) | Nyan’s Stage | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月02日

小道具(うみみ)

小道具って、出てくるのは一瞬だったりするけど、
出てくるだけでワクワクってなりますよね。

今回の小道具は、
チャムヒコとレオ丸と後藤様が力を合わせて作ってくれました。

中でも、この食べ物たちは、とてもかわいかったです。

20151002_171608.jpg

猫から見た食べ物なので、大きめです。
これをハグハグ言いながら食べてる3匹は、
かわいい!か〜わ〜いぃ〜。

これね、初めて作ってきてもらった時は
蛍光色のウインナーや、ものすごく…気持ち悪いおにぎりだったりで
即NGを出してしまったんです。
今思い出しても気持ち悪いw
そこから、これだけの物にしてもらえて、本当に良かった。
小道具さん、ありがとー。

あ、ゴンザレスはチョコレートを食べてましたが、
普通の猫ちゃんはダメですからねw
念のため。
posted by まほちょこ at 17:33| Comment(0) | Nyan’s Stage | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月30日

野良猫(うみみ)

一年前に入団して、やっと舞台に立てたレオ丸。
若くておしゃれでかっこいい、
ほんとにまほちょこの一員ですか?というスペックを持ったレオ丸。
野良猫を演じました。

20150926_172614.jpg

初舞台にしてメインキャラ。
なのに他の役者にひけをとらず、むしろ一番しっくりきているような…
こんな初舞台の人いるの?と何回も思いました。
初めてでこれなら、あっという間に大スターになれるのではないか。
なっていただきたい。
なればいいのに。

口数少なく、人間を嫌っている野良猫。
レオ丸はしゅっと立っているだけで絵になりました。
そして、歌もありましたね〜。
実は、始めの台本では、野良猫の歌は無かったんです。
でも、レオ丸が「歌いたい」と言ってきてくれたんです。
ほんとにすごい勇気と度胸だなあと思います☆
そして見事、歌ってくれました。
…うまいですよね。
ほんとにまほちょこですか?w

演技が初めてなのに、あまりのうまさに、
諸先輩方と同じレベルで演出からダメだしを受けたレオ丸。
細かいし、量多いし、私なら大パニックになりますが、
レオ丸はちゃんとついてきてくれました。
性格も真面目で、かわいいんですよ☆
すごいな、レオ丸。
色んな人に褒められてるから、何かダメなとこも言っておかないと…。
レオは、極度の方向音痴です!w

本当に将来が楽しみなレオ丸です。
というか、来年が楽しみです。
是非早く主役をはれるようになっていただきたい。
そして、ひっとむに脇キャラを…(笑)
posted by まほちょこ at 09:00| Comment(0) | Nyan’s Stage | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月29日

ゴンザレス(うみみ)

チャム演じるゴンザレスです。
過去に「Chocolate Magic」で出てきたゴンザレス、あの時は家の中のお話でしたが、
今回は外を自由に歩いている時のゴンちゃんでした。

20150926_162401.jpg

もうねぇ…、卑怯ですよw
この笑顔見ただけでにこにこしてしまいますよ。
なんなんでしょう、この癒し力。
こんな猫いたらかわいくて仕方ないですよね。
ご飯代はかかりそうですがw
お芝居中にどんなにシリアスになっても、あっけらかんとしてくれていたゴンザレスでした。

まほちょこは基本的にアドリブ禁止なのですが、
今回は、演出からアドリブ指令が出た場所がありました。
それは…、ゴンザレス、いや、チャムヒコの物真似シーンです。
ひっとむがチャムに○○の真似をして、とふるのですが、
一度ふったものは絶対ふらないで、という指令が出ていたので、
このシーンは完全アドリブです。
そのせいで、ステージによって面白さが違ってしまいましたが…。
何ふられるか分からずに舞台に立てる勇気、すごいなあと思います。
瞬発力がすごいチャムです。
うみみが一番好きだったのは、稽古中に出てきた天ぷらの真似ですかねw

ゴンザレスはかわいいですが…、
一つ真面目にお詫びしなければならないことがございます。
千秋楽、前説中にゴンザレスの声にいきなり異変が。
そして完全に嗄れてしまいました。
なので千秋楽のゴンザレスは全篇渋い声になってしまいました。
本当に申し訳ありませんでした。
癒しキャラのはずが、お客様を心配させてしまいました…。
古畑任三郎の真似をしても、ほとんど変わらない声になってしまいました。
今後このようなことが無いよう、努力いたします。
チャムヒコが一番こたえているので、どうかどうかご容赦くださいませ。。。

posted by まほちょこ at 11:00| Comment(2) | Nyan’s Stage | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。